samRai web!へ戻る main Entrance
護国寺 雑司ヶ谷 音羽
早稲田 江戸川橋
小石川 植物園 白山
伝通院 春日
下谷 谷中 根岸
湯島 上野
浅草 吉原 今戸
浅草 業平橋
牛込 戸山 矢来町
曙橋 市ヶ谷
九段 飯田橋 水道橋
番町 神保町
神田 秋葉原 鳥越
神田 小伝馬町
本所 蔵前 石原
両国 錦糸町
赤坂 信濃町 四谷
外苑 青山一丁目
麹町 半蔵門 皇居
溜池 霞ヶ関
京橋 日本橋 兜町
銀座 八丁堀
深川 清澄 扇橋
門前仲町 木場
麻布 西麻布 六本木
広尾 麻布十番
神谷町 新橋
赤羽橋 浜松町
築地 築地 月島
豊海 晴海
越中島 越中島 塩浜
豊洲 辰巳

安政6(1859)年 分間江戸大絵図 明治11(1878)年 実測東京全図
昭和52(1977)年 現代東京市街図 昭和4(1929)年 帝都復興 東京市全図
参考・令和(21世紀) GoogleMap
外苑 神宮外苑が今思い描く街区となったのは、明治もかなり経ってからのようだ。20世紀の日本を回顧する番組では外せないカットの一つである「学徒出陣」の行進はこの神宮外苑だったような気がする。公園として整備する前は陸軍青山練兵場であり、これは明治の条約改正運動の側面支援のために丸の内から移設されたものだ。現在の青山通りから北側の外苑は街路が変更されているが、南側、とりわけ外苑前駅上の三叉路は不思議なほど幕末のままだ。梅窓院が位置は変わらない。
戦前・戦後の変化は施設に現れている。陸軍大学校、女子学習院、近衛第四連隊の代わりに 秩父宮ラグビー場、国学院高校などができた。一方、日本青年館は当時と変わらぬ位置にある。おそらく設置目的は変わったのだろう。また神宮球場らしい弧状の空地があり、学生野球の盛んだった頃を偲ばせる。