year-by-year 日本戦国勢力・詳細


[経年概要]
[経年詳細]
[石高カルトグラム]
[国別詳細]


[samRai web! HOME]
[ページの余白に]
[早送り1540→1590]

1540 > > > > 1545 > > > > 1550 > > > > 1555 > > > > 1560 > > > >
1565 > > > > 1570 > > > > 1575 > > > > 1580 > > > > 1585 > > > > 1590 >

龍造寺氏 家兼(-1545)隆信(1553-1584)政家(1584-)


天文九年
(1540)
天文十年
(1541)
天文十一年
(1542)
天文十二年
(1543)
天文十三年
(1544)
天文十四年
(1545)
1・肥前・龍造寺家兼、少弐氏一族・馬場頼周・有馬晴純に攻撃され水ヶ江城を退去し、柳川・蒲池鑑盛を頼る
2・肥前・少弐冬尚・千葉胤頼、晴気城(千葉胤連)を攻略
3・肥前・鍋島清久、筑後に龍造寺家兼を迎え、ともに水ヶ江城を攻略
4・肥前・馬場頼周・神代勝利、少弐冬尚の命で龍造寺家兼の二子・家純・家門、孫の純家を討つ
天文十五年
(1546)
天文十六年
(1547)
10・肥前・少弐冬尚、筑後に敗走
天文十七年
(1548)
3・肥前・少弐冬尚、勢福寺城を攻めるも敗れ、城将江上武種に降伏
天文十八年
(1549)
天文十九年
(1550)
6・肥前・ポルトガル船始めて平戸に入港
天文ニ十年
(1551)
10・肥前・土橋栄益、大友氏の支援を受け、龍造寺隆信を佐嘉城から逐い、鑑兼を擁立
天文二十一年
(1552)
天文二十二年
(1553)
7・肥前・龍造寺隆信、神代勝利を破り、佐嘉城に入る
天文二十三年
(1554)
10・肥前・少弐冬尚、肥前に出兵するも龍造寺隆信に敗れる
天文二十四年
弘治元年
(1555)
10・肥前・龍造寺隆信、神代勝利を肥前山内から筑前に逐う
壱岐・謀叛起こり、波多隆没
弘治ニ年
(1556)
夏・筑前・秋月文種、大友・大内に叛す
秋・肥前・龍造寺隆信・筑紫惟門、毛利元就に誼を通じる
壱岐・再び謀叛起こり、波多重を殺害
弘治三年
(1557)
1・肥前・神代勝利、山内を奪回
10・肥前・神代勝利、龍造寺の将・小川信安を討つ
弘治四
永禄元年
(1558)
12・肥前・江上武種、筑後より勢福寺城に帰国し龍造寺隆信・神代勝利と三者講和
永禄ニ年
(1559)
1・肥前・龍造寺隆信、勢福寺城(少弐冬尚)を攻略し自害さす
3・肥前・龍造寺隆信、中野城(馬場鑑周)・西島城(横岳鎮貞)を攻略
永禄三年
(1560)
永禄四年
(1561)
9・肥前・龍造寺隆信、川上で神代勝利を破る
永禄五年
(1562)
永禄六年
(1563)
7・肥前・大村純忠の家臣ら、純忠を攻撃。ポルトガル人居留地・横瀬浦炎上
永禄七年
(1564)
8・肥前・松浦隆信、有馬晴純を破る
永禄八年
(1565)
2・肥前・龍造寺隆信、千布城(神代長良)を攻略
永禄九年
(1566)
永禄十年
(1567)
肥前・龍造寺隆信、大友から離反
永禄十一年
(1568)
永禄十二年
(1569)
1・肥前・龍造寺隆信、大友軍に佐嘉城を包囲される。
3・肥前・龍造寺隆信、田手村で大友軍と戦う
4・肥前・大友・龍造寺講和
永禄十三年
元亀元年
(1570)
4・肥前・佐嘉城に大友宗麟の攻撃を受ける
8・肥前・鍋島信生(信茂)、今山の大友本陣を襲撃し大友親貞を討つ(今山合戦)
元亀ニ年
(1571)
肥前・龍造寺隆信、勢福寺城(江上氏)を攻略。神代氏と講和
元亀三年
(1572)
肥前・龍造寺隆信、東肥前を制圧し、筑紫氏を滅ぼす
元亀四年
天正元年
(1573)
肥前・波多氏・鶴田氏、龍造寺隆信に降伏
天正二年
(1574)
1・肥前・龍造寺隆信、鏡城(草野鎮永)を攻略
2・肥前・龍造寺隆信、横辺田で後藤惟明・平井経治を破る
天正三年
(1575)
3・肥前・龍造寺隆信、西島城(横岳鎮貞)を降す
3・筑後・龍造寺隆信、三池城(三池鎮実)を降す
天正四年
(1576)
2・肥前・龍造寺隆信、有馬属城・横沢城を攻略
天正五年
(1577)
3・肥前・龍造寺軍、有馬征討のため島原に入るが退く
6・肥前・龍造寺隆信、大村城(大村純忠)を攻略
8・肥後・龍造寺軍、隈部親永の要請により、山鹿郡長坂城(赤星氏)を攻撃
天正六年
(1578)
3・肥前・有馬晴純、龍造寺隆信に降伏
11・肥前・龍造寺軍、筑後に侵入
12・筑前・龍造寺軍、筑前に侵入
天正七年
(1579)
3・肥後・龍造寺隆信の将・鍋島信昌、大友属城・小代城(小代親伝)を攻略
4・筑後・龍造寺隆信、大友属城・山下城(蒲池鑑広)を攻撃
4・肥前・大村純忠、長崎・茂木をイエズス会に寄託
11・筑後・龍造寺隆信、高良山に陣し、筑後の諸将龍造寺方となる
天正八年
(1580)
2・筑後・蒲池鎮並、柳川に籠城し龍造寺隆信に叛旗
4・肥前・龍造寺隆信、嫡子政家を肥後に攻め入らす
肥前・龍造寺隆信、筑前に侵入し、信周を豊前に遣わす
天正九年
(1581)
4・肥後・龍造寺隆信、隈府城(赤星親隆)を攻略。次いで肥後の諸将隆信に降る
5・筑後・柳川城主・蒲池鎮並、佐賀で龍造寺隆信に謀殺
天正十年
(1582)
天正十一年
(1583)
天正十二年
(1584)
2・肥後・龍造寺隆信、合志親為を攻撃。
3・肥前・龍造寺隆信・鍋島直茂、沖田畷で有馬・島津連合軍と戦い、隆信戦死(沖田畷合戦)
天正十三年
(1585)
肥前・波多氏(肥前・唐津)と原田氏(筑前・怡土郡)争う
天正十四年
(1586)
天正十五年
(1587)
6・対馬・宗義調・義智、筑前箱崎の豊臣陣所に参じ、対馬を安堵される
天正十六年
(1588)
天正十七年
(1589)
天正十八年
(1590)