year-by-year 日本戦国勢力・詳細


[経年概要]
[経年詳細]
[石高カルトグラム説明]
[国別詳細]


[samRai web! HOME]
[ページの余白に]
[早送り1540→1590]

cartogramから見える「日本戦国勢力」・天正八(1580)年正月


[40] [45] [50] [55] [60] [65] [70] [75] [80] [85] [90]
天正八年(1580)年初
天正八年(1580)年初


天正八年(1580)
(西日本)
九州・四国・中国いずれも変動がある。 九州・四国は龍造寺氏、長宗我部氏の勃興である。大友・三好を圧倒している。 島津も北上を始めた。しかし龍造寺氏の急成長はそれを上回る。
太閤記等で良く知られるように、この時期は羽柴筑前守の充実期である。 宇喜多を組下に得た織田家が毛利氏を圧倒している。

(中央)
信長は畿内・中国・北陸に勢力を伸張し、尾張・美濃・伊勢・近江以外にも分厚くなってきた。

(東日本)
武田を中心に徳川・北条・上杉の関係に変化がない。 信玄が、次いで謙信が没し、幕間の均衡のひととき