◆鉄道敷設経過◆ 1902(M35) 

 

(2月)京都電気鉄道 城南線開業/九州鉄道 唐津鉄道を合併 (4月)東武鉄道 吾妻橋(現・とうきょうスカイツリー)延伸/南新地(のちの竹町通)延伸 (7月)官設鉄道 舟形延伸 (9月)京浜電気鉄道 川崎(現・京急川崎)延伸/江之島電気鉄道開業/東武鉄道 加須延伸 (10月)官設鉄道 大月/秋田延伸/京都電気鉄道 堀川線開業 (11月)官設鉄道 境(現・境港)-米子-御来屋開業 (12月)北海道鉄道開業(函館(初代・かつての亀田)-本郷(現・新函館北斗)/然別-蘭島)/河南鉄道 長野(現・河内長野)延伸/官設鉄道 塩尻/中津(現・中津川)延伸/九州鉄道 戸畑線延伸開業/山陽鉄道 宇品駅移転し営業再開

samRai web! home 

東海道山陽

東北北信越

北海道九州

18
72
M5
横浜
 
 

 
74
7
神戸
 
 

 
77
M10
京都
 
 

18
80
13
大津
 
札幌

 
82
M15
金ヶ
 
幌内

 
83
16
関ヶ
新町
 

 
84
17
大垣
前橋
 

18
85
18
 
宇都
 

 
86
19
木曽
黒磯
 

 
87
M20
国府
塩竈
 

 
88
21
浜松
 
松山

 
89
22
静岡
 
博多

18
90
23
三石
盛岡
遠賀

 
91
24
尾道
青森
熊本

 
92
M25
糸崎
 
室蘭

 
93
26
 
横軽
飯塚

 
94
27
広島
弘前
川尻

18
95
28
 
土浦
武雄

 
96
29
 
福井
八代

 
97
M30
徳山
沼垂
早岐

 
98
31
三田
原ノ
旭川

 
99
32
徳島
米沢
上富

19
00
33
厚狭
鷹ノ
士別

 
01
34
馬関
山形
鹿児

 
02
M35
米子
秋田
函館

 
03
36
和歌
甲府
熱郛

 
04
37
舞鶴
大曲
小沢

18
05
38
阪神
湯沢
帯広

 
07
40


1902年(明治35年)
02月19日 九州鉄道 勝野-宮田(現・筑前宮田)の貨物線を開業
02月23日 九州鉄道 唐津鉄道を合併
04月15日 豊州電気鉄道 荷揚町(のちの県庁前)-南新地(のちの竹町通)延伸開業
06月02日 九州鉄道 小竹-塩頭の貨物線を開業
06月15日 九州鉄道 山野分岐点-上三緒-山野延伸開業
12月27日 九州鉄道 戸畑線 小倉-戸畑-黒崎延伸開業

1902年(明治35年)
12月10日 北海道鉄道 函館(初代・のちの亀田)-本郷(現・新函館北斗)開業
12月10日 北海道鉄道 然別 -蘭島開業

1902年(明治35年)
06月01日 官設鉄道 上野原-鳥沢延伸開業
06月15日 官設鉄道 西条-松本延伸開業
07月21日 官設鉄道 大石田-舟形延伸開業
08月01日 官設鉄道 能代(現・東能代)-五城目(現・八郎潟)延伸開業
10月01日 官設鉄道 鳥沢-大月延伸開業
10月21日 官設鉄道 五城目-秋田延伸開業
12月15日 官設鉄道 松本-塩尻間延伸開業
12月21日 官設鉄道 多治見-中津(現・中津川)延伸開業

1902年(明治35年)
02月10日 京都電気鉄道 城南線 堀川押小路-二条停車場(のちの二条駅前)開業
03月25日 河南鉄道 富田林-滝谷不動延伸開業
10月23日 京都電気鉄道 堀川線 堀川三条-西四条(のちの四条西洞院)開業
11月01日 官設鉄道 境(現・境港)-米子-御来屋開業
12月12日 河南鉄道 滝谷不動-長野(現・河内長野)延伸開業
12月29日 山陽鉄道 宇品駅移転し営業再開

1902年(明治35年)
04月01日 東武鉄道 吾妻橋(現・とうきょうスカイツリー)-北千住延伸開業
09月01日 京浜電気鉄道 六郷橋-川崎(現・京急川崎)延伸開業
09月01日 江之島電気鉄道 藤沢-片瀬(現・江ノ島)開業
09月06日 東武鉄道 久喜-加須延伸開業

 官設鉄道  新橋(現・汐留)-神戸 米原-金ヶ崎(のちの敦賀港) 敦賀-富山
          武豊-大府 名古屋-中津(現・中津川) 高崎-直江津 篠ノ井-塩尻 八王子-大月
          青森-弘前-秋田 福島-山形-舟形 境(現・境港)-米子-御来屋
          国分(現・隼人)-鹿児島
 北海道官設鉄道  砂川-旭川-士別 旭川-落合 釧路-白糠
 日本鉄道  秋葉原-上野-前橋 赤羽-品川 大宮-青森 岩切-塩竈 宇都宮-日光
          小山-前橋 小山-友部 田端-水戸-岩沼 水戸-那珂川
          尻内(現・八戸)- 湊
 山陽鉄道  神戸-馬関(現・下関) 兵庫-和田岬 広島-宇品
 九州鉄道  門司(現・門司港)-博多-八代 小倉-戸畑-黒崎 宇土-三角
          鳥栖-早岐-長崎(現・浦上) 早岐-佐世保  莇原(現・多久)-唐津-大島
          有田-伊万里 小倉-行橋-長洲(現・柳ヶ浦)
          若松-飯塚-上山田 勝野-宮田(現・筑前宮田) 小竹-塩頭 飯塚-忠隈
          飯塚-長尾(現・桂川) 行橋-後藤寺(現・田川後藤寺)-川崎(現・豊前川崎)-第一大任
          後藤寺(現・田川後藤寺)-宮床(現・糸田)-豊国 香春(現・勾金)-夏吉
          後藤寺(現・田川後藤寺)-起行 山野分岐点-上三緒-山野
 北海道炭礦鉄道  手宮-札幌-幌内 幌内太-幾春別 岩見沢-砂川-歌志内 岩見沢-室蘭
          追分-夕張
 関西鉄道  草津-柘植 桜ノ宮-名古屋 片町-放出 加茂-大仏-奈良 亀山-津
          湊町-奈良 王寺-桜井 天王寺-大阪

 甲武鉄道  飯田町-新宿-八王子
 佐野鉄道  葛生-(旧)佐野町-越名
 総武鉄道  本所(現・錦糸町)-銚子-新生
 青梅鉄道  立川-青梅-日向和田
 川越鉄道  国分寺-川越
 房総鉄道  千葉-大原 大網-東金
 成田鉄道  佐倉-成田-佐原 成田-我孫子
 上野鉄道  高崎-下仁田
 水戸鉄道(2代)  水戸-太田(現・常陸太田)
 豆相鉄道  三島(現・下土狩)-大仁
 京浜電気鉄道  大森停車場前-川崎(現・京浜川崎) 六郷橋-大師(現・川崎大師)
 東武鉄道 吾妻橋(現・とうきょうスカイツリー)-加須
 帝釈人車鉄道 柴又-金町
 小田原電気鉄道 国府津-小田原-湯本(現・箱根湯本)
 竜崎鉄道 佐貫-竜ヶ崎
 上武鉄道(現・秩父鉄道) 熊谷-寄居
 江之島電気鉄道 藤沢-片瀬(現・江ノ島)
 南海鉄道  難波-堺-和歌山北口(現・紀ノ川) 天下茶屋-天王寺
 阪鶴鉄道  尼ヶ崎(のちの尼崎港)-福知山南口 神崎(現・尼崎)-塚口
 参宮鉄道  津-山田(現・伊勢市)
 京都電気鉄道 七条停車場-下油掛 木屋町二条-南禅寺 木屋町二条-七条停車場
          木屋町二条-堀川中立売-下ノ森 寺町丸太町-寺町今出川-青竜町(のちの出町)
          塩小路高倉-七条高倉 堀川下立売-堀川三条-西四条(のちの四条西洞院)
          堀川押小路-二条停車場(のちの二条駅前)
 播但鉄道  飾磨(のちの飾磨港)-姫路-新井
 奈良鉄道  京都-奈良-桜井
 南和鉄道  高田-五条-二見(のちの川端)
 京都鉄道  京都-園部
 高野鉄道  道頓堀(現・汐見橋)-大小路(現・堺東)-長野(現・河内長野)
 河南鉄道  柏原-長野(現・河内長野)
 西成鉄道  大阪-安治川口
 紀和鉄道  和歌山(現・紀和)-橋本-五条
 近江鉄道  彦根-八日市-貴生川
 豊川鉄道  豊橋-大海
 尾西鉄道  弥富-津島-一ノ宮
 名古屋電気鉄道  笹島-県庁前 柳橋-押切町
 中越鉄道  伏木-高岡-城端
 北越鉄道  直江津-長岡-沼垂
 七尾鉄道  津幡-矢田新(のちの七尾港)
 岩越鉄道  郡山-若松(現・会津若松)
 中国鉄道  岡山市-津山(現・津山口)
 伊予鉄道  外側(現・松山市)-高浜 外側(現・松山市)-横河原
          一番町-道後(現・道後温泉) 道後-三津口 外側(現・松山市)-郡中
 讃岐鉄道  高松-琴平
 徳島鉄道  徳島-船戸
 豊州電気鉄道 別府-南新地(のちの竹町通)
 北海道鉄道 函館(初代・のちの亀田)-本郷(現・新函館北斗) 然別 -蘭島